2020年06月22日

【サンゴの村恩納村】



流通コンサルタントの志村幸司です。
4月より恩納村商工会にてコロナの影響を
受け経営が厳しくなっている事業者の支援
を行っていますが、先日、恩納村のサンゴ
愛を感じるべく、恩納村商工会のほど近く
にあるサンゴハウスを見学してきました。
DSC_2231.JPG
サンゴの村宣言

景勝地万座毛、美しく広がる海、美しいサ
ンゴで有名な恩納村。
世界一サンゴに優しい村として、2018年7
月に、世界に向けて
「サンゴの村宣言」
を行い、サンゴの保護をすべく啓発活動や
育成事業に取り組んでいます。
恩納村商工会の近くにはサンゴハウスとい
う施設があり、サンゴの展示や育成活動を
行っています。
子供たちに、苗作り、植え付けをさせたり
と、サンゴへの愛を感じる場所です。


DSC_2230.JPG


DSC_2239.JPG
サンゴの働きは


環境の変化や開発により減少しているサン
ゴですが、その環境への役割は大きく、
光合成により酸素を生み出すことや、海を
浄化する働き、更に防波堤としての役割も
果たしています。
サンゴの保護や育成は、私たちの生活に密
接に関わっていると言えます。
宣言をした恩納村、そしてサンゴハウスに
エールを贈りたいです。

DSC_2242.JPG
最後に

恩納村の取り組みが全県、全国、そして世
界に広がると嬉しいです。
活動の意義を知る事が出来るサンゴハウス
を是非一度ご見学下さい。

DSC_2241.JPG


DSC_2258.JPG


posted by 志村幸司 at 23:51| Comment(0) | 情報

2020年06月04日

【チーム恩納 奮闘中】



こんにちは。
流通コンサルタントの志村幸司です。
今日はチーム恩納の取り組みについて
書きたいと思います。

DSC_2172.JPG
※写真は新しく加わった家賃支援コーナー

コロナ禍に負けるな

コロナ禍に苦しむ恩納村内の事業者の
ために結成された「チーム恩納」。
恩納村商工会の全員協力体勢によるチ
ームです。
長浜村長を中心とした恩納村役場とも
連携し、地域事業者の支援に全員体勢
で取り組んでいます。

DSC_2173.JPG
経営(融資、補助金、給付金)相談コーナー

多数の支援策

支援内容は、コロナ関連融資、持続化
補助金、持続化給付金、沖縄県の事業
である飲食店や小売業への支援、休業
対象事業者への支援や、雇用調整助成
金までと幅広く対応してきています。
今月からは恩納村独自の政策である雇
用調整助成金活用者支援、事業者家賃
支援が加わり更に活気付いています。
恩納村商工会の安村局長を中心に職員
全員+私含む2名が力を合わせて支援
に当たっています。
恩納村内事業者の皆さん、
「チーム恩納」
宜しくお願い致します。

DSC_2174.JPG
雇用調整助成金コーナー

最後に

緊急事態宣言も解除され、少しずつま
ちには賑わいが戻ってきましたが、ま
だまだ厳しい状況は続きそうです。
支援対象の事業者に置かれましては活
用できる支援策をしっかり活用頂きた
いと思います。
また、各市町村で独自の支援策が打ち
出されていますので、恩納村以外の事
業者はそちらの確認を宜しくお願いし
ます。
コロナ禍からの脱却に向けて、力を合
わせて頑張りましょう。
DSC_2176.JPG
posted by 志村幸司 at 19:42| Comment(0) | 情報

2020年05月15日

【頑張る恩納村、恩納村商工会】



こんにちは。
流通コンサルタントの志村幸司です。
3月末より、恩納村商工会にてコロナ禍に
苦しむ事業者を支援するために経営相談員
として入っています。
その事について書きたいと思います。

DSC_2119.JPG
恩納村といえば

恩納村といえば海を中心とした観光地とい
うイメージでしょう。
観光中心の村ということもあり、コロナの
影響で入域自粛の今、影響を強烈に受けて
います。
観光客を相手に商いをされてきた事業者は
全く売上が立たないなど逼迫した状況です。
雇用調整助成金の相談コーナーにも、私の
経営相談(融資、補助金、給付金)コーナー
にも沢山の相談者がみえています。
商工会の皆さんも経営指導員を中心にフル
稼働で事業者の支援を行っています。

矢継ぎ早の対策

今回のコロナへの対応で、恩納村と恩納村
商工会の連携によるスピード感のある取り
組みは特筆されます。
どこよりも早く開いた商工会による助成金
や補助金の説明会には多忙な村長が参加し
てエールを送ったりと、その連携とスピー
ド対応は素晴らしいです。

今が頑張り時

事業者の皆さんにとって、かなり厳しい現
状ではありますが、あらゆる支援策を活用
して少しでも力を取り戻して頂きたいと思
います。
商工業者の皆さんの元気が地域のパワーに
つながります。
今日発表された給付金事業も是非活用頂き
たいと思います。
恩納村内事業者の皆さん、未来を信じて頑
張りましょう。

最後に

ここでは恩納村、恩納村商工会の取り組み
について書きましたが、支援策は各地域単
位でも出ている(くる)と思います。
事業者の皆さんは各地域の情報を要チェッ
クお願いしたいと思います。







posted by 志村幸司 at 20:43| Comment(0) | 情報